SDGs研究プログラム

Learning Journey

各学年で異なる地域の特性を生かしながら、SDGsの 視点を通じて学びを深めます。最終的にグローバルな 視野を持つことを目的とした、一貫性のある校外研究 プログラムを実施します。

1

年次

埼玉県内1日研修プログラム
 

地域に根差した持続可能性の研究

里山と資源の循環を学び、持続可能な社会を実現するヒントをみつける。

2

年次

京都2泊3日研修プログラム
 

伝統文化と持続可能性の共存

京都の伝統工芸品について学び、その伝統産業を次世代に残すために必要なことを考察する。

3

年次

シンガポール3泊5日研修プログラム
 

未来都市とグローバルな持続可能性

マリーナ・バラージやガーデンズ・バイ・ザ・ベイを訪れ、都市型の持続可能な開発を考察する。

シンガポールの水資源管理(NE Water)を学び、日本の水資源と比較する。

TOPに戻る
X instagram