学校紹介

新たな時代を切り拓く
「未来力」を育てる

21世紀も気づけば四半世紀が経ちました。 この25年間で社会はグローバル化にユニバーサル化が融合し、目まぐるしい技術革新の中で想像をはるかに超える時代の進化を遂げてきました。
きっと25年先、50年先にも我々の想像とはまた別の社会がそこには存在しているでしょう。
浦和学院中学校(仮称)では、このように予測困難な未来が待ち構えている社会の中で人間らしさを大切にしながら生き抜いていける人材を育成していきます。 その為には、学力の向上は当然のことながら、心の知能指数であるEQ(Emotional Intelligence Quotient)を高めていく教育活動に力を入れていきます。

情報知識に関わる処理を人間に代わって実行する生成AIが普及していく中で、社会における人間の役割も変化していくでしょう。その変化に対応していくためにEQは非常に重要視されています。 EQを高めるために、「国際教養力」、「ライフスキル」、「先進技術活用力」の3つの力を「未来力」として育成していきます。 私学の特色を存分に発揮した体験型学習や特別活動を通してこの3つの力の育成に取り組んでいきます。

「未来力」を身につけていく中で、今後、社会がどのような変化を遂げても、その時代に応じた人間の果たすべき役割を考え、柔軟性と創造性を持って時代をリードしていく人材を育てます。
URAGAKUで「未来力」を身につけ、 共に新たな時代を切り拓きましょう。

校長 林洋平 校長 林洋平

SPIRITS

建学の精神
吾道一貫

人間の正しい在り方とは、人生のいかなる場面においても「仁」即ち「忠恕」の精神を貫くことだ』ということである

自己の社会的責任を誠実に果たすこと

他者の情状を思いやり許容すること

MOTTO

校訓
克己・仁愛・共生

克己

社会人として生きるための手段

仁愛

社会人として生きるを目指す動機

共生

人生の「目的」すなわち真の幸福

SCHOOL BUS

スクールバス
浦和学園スクールバス

指定駅と地域を結び、通学時間を短縮しながら安心して投稿できる環境を整えています。

スクールバスのりば

公共バス(国際興業バス)のりば

TOPに戻る
X instagram